気海(きかい)というツボについて聞いたことはないですか?
気海は下半身の血行改善や泌尿器系のトラブルに効くと言われているツボです。
この記事では気海の場所や効果、押し方などについて説明していきますね!
ぜひ参考にしてみて下さい。

その他のペニスに効くツボについては、下記記事で総まとめしてます!
ぜひ読んでみて下さい!
気海(きかい)の場所は?

気海(きかい)は、おへその中央から1.5寸下にあるツボです。
また、おへその下、指2本分のスペースをあけた正中線上にあります。
自分の指で大体の目安が分かってしまうので、比較的見つけやすいツボと言えるでしょう。
気海(きかい)の効果は?

気海の効果には下記の様なものが挙げられます。
- エネルギー代謝を促進
- 腰痛の緩和
- 生理不順の改善
- 生理痛の緩和
- 勃起不全の改善
- 下半身の冷えの緩和
- 下痢の改善
- 喘息の改善
- 血流促進
注目すべきは下半身の冷えの緩和や勃起不全の改善という事で、ちんこの悩みに関してストレートに応えてくれる効果ですね。
ペニスは下半身が冷えていると血行が悪くなり上手く勃起しにくいですから。
ツボは人によって感じ方が違うので、あくまで参考情報ですが、管理人はこの気海を押すとエネルギーが体に満ちてくる気がしています。
気海(きかい)の押し方は?
気海の押し方ですが、仰向けに寝て、手の腹を当てて「パッ」と離しましょう。
すると「ぱい~ん」とお腹が揺れる感覚があると思いますが、それが気海への刺激になります。
これを10回ほど繰り返して行いましょう。
もちろん普通に親指でギュッと10秒押して、5セット程度行うのもアリです。
ひとつの押し方だけだとどうしても単調になってしまいますので、色々な方法を試してみて下さい。
お腹にあるツボは腸の中に便がたまっていると、押すと痛む時がありますので、その時はトイレに行ってから押しましょう。
また、押していると便意や尿意を催すことがあるので、トイレがある場所で押しましょう。
気海(きかい)のその他情報!
気海はWHOが認定している361の経穴の一つで、任脈上にあるツボです。
気海の名前の由来は「気が集まる場所(海)」という意味です。
管理人は気海を押すとエネルギーが湧き出てくるのですが、同じような感覚を覚える人は多いようですね。
気海は位置的に丹田(胴体の中心部、エネルギーの中心)と近いので、気海+丹田で気海丹田と呼ばれる事もあります。
いずれにせよ、体の中心部で気の流れを考える時非常に重要なポイントであると言えますね。
この記事のまとめ。
気海について説明してきました。
ペニスの悩みにストレートに効く効果が多く、とてもありがたいツボです。
押すとエネルギーが湧いてくる人もいますので、セックスの前に押すのもありですし、朝(仕事の前)に押してもいいかも知れません。
ツボ押しは有効なのですが、それだけでは効果が出るまで時間が掛かります。
ちんこの悩みを解決したいなら、チントレやペニス増大サプリも使って更に加速度的に効果を高めていきましょう!