滋養強壮で有名な医薬外部品「エデース」ですが、最安値は公式サイトの定期コースでの購入です。
しかし、定期コースを申し込むのは少し勇気がいる人もいるかも知れません。
そこで本記事ではエデースの解約方法という事で、実際にエデースの定期コースを購入していた管理人が解約方法などについて解説していきますね!

※エデースは「EDACE」とアルファベット表記される場合もありますが、本記事ではカタカナで統一します。
エデースの定期コースの解約方法は?

エデースの定期コースを解約方法について説明していきますね!
エデースは電話で解約する。
エデースの定期コースは、電話で解約する必要があります。
<各定期コースの休止・解約について>
引用元:エデース公式サイト
ご利用いただいている定期コースの休止・解約をご希望の場合は、 メール未達によるトラブル防止のため、次回のお届け予定日の7日前までに、 お客様センターまでお電話にてご連絡いただくようお願い申し上げます。
メール未達によるトラブルを避ける為、電話でのみ解約を行っているようです。
ちなみに解約する際の電話番号は0120-50-4747(9時~18時、土日祝休み)となっています。
ちなみに次回お届け予定日の7日前までに解約する旨を伝える必要がありますので、注意しましょう。
管理人もエデースの定期コースを使用していましたが、解約する際は上記電話番号に連絡しました。
お昼の12時代にかけたところ、何回コールしても繋がらなかったので、もしかしたら昼休みなどがあるのかも知れません。

たまたまだったのかも…
そこで17時ちょっと前にかけ直してみたところ、しっかり繋がりました。
ちょっとご年配のような声質の女性が、電話口に出て下さり、特にしつこい引き留めも無く、さらっと解約出来ました。
通話時間は2分でした。

ただ、解約理由については聞かれましたので「他のサプリメントの方が自分に合っていると感じました」と答えました。
実際、筆者はヴォルスタービヨンドブラストが一番合っているので、正直な気持ちです。
参考記事:ヴォルスタービヨンドブラストの体験談と感想!口コミも紹介!
エデースはメールやラインでは解約できない。
前述した通り、エデースはメールやラインでは解約できません。
ラインは販売元の公式アカウントはない(本記事執筆時点)ですし、メールはメール未達による解約トラブルを防ぐ為解約の連絡はメールでは受けていないとの事です。
エデースには全額返金保証はある?
エデースには残念ながら全額返金保証というものはありません。
しかし、定期コースで申し込むと初回は1,980円(税込)で送料も無料なので、かなり安いです。
いつでも解約できますし、お試しと言う意味でも申し込んでみても良いでしょう。
費用的に決して高額ではないので、全額返金保証が無くてもそれほどストレスは感じませんね。
エデースの定期コースを解約する際の注意点は?
エデースの定期コースを解約する際の注意点について述べていきますね。
お届け予定日の7日前までに電話する。
まず、本記事内でも既に述べていますが、定期コースを解約するには次回お届け予定日の7日前までに電話で解約する必要があります。
発送手続きの問題もありますので、しっかり余裕をもって解約の電話をしましょう。
不要ならマイページの解約も。
公式サイトからエデースの定期コースを申し込んだ場合、マイページ登録がされているはずです。
マイページをそのままにしておいても良いのですが、日本サプリメントフーズ(エデースの販売元)の他の商品を買う予定がない場合はマイページを退会しておいた方が安心かも知れません。

マイページが残っているとキャンペーンメールが届くよ!(受信拒否設定はマイページから可能)
マイページの退会の方法について述べておきます。
①日本サプリメントフーズの公式サイトからマイページにログインします。

②「ご登録情報」をクリックします。

③自分の登録情報が表示されますので、「退会する」をクリックします。

④退会理由とパスワードを入力し、「退会する」をクリックします。

退会理由は正直に書けばいいと思います。
管理人は「定期コースを止めた為」というような内容を書きました。

下記記事ではエデースを使ってみた体験談を述べていますので、読んでみて下さい!
この記事のまとめ。
エデースの定期コースの解約方法について説明してきました。
エデースの定期コースは最安値価格ですし、解約する際も引き留めも無く、電話もしっかり繋がります。
大きい会社が提供しているだけあって、安心して始められる定期コースだと言えるでしょう。
興味があればぜひ公式サイトをチェックしてみて下さい。